2014年10月14日

何故負ける・・・

INACらしさが出ていた試合だった。
パスも通り、右からの攻撃有、
なんといっても選手の気迫が違った。
澤選手が思いっきり攻撃に参加し、相手の攻撃の目をつぶす。
甲斐選手は攻撃と守備の切り替えが素晴らしかった。
相手のゴール間近まで攻め入ったり、とするといつの間にか
ゴール前で守備をしている、さすがの判断力には脱帽した。
近賀選手、ベッキー選手が抜けてサイドバックが穴だと思っていたのだが、
とんでもない隠し玉がいた。。
ベッキーは攻守に素晴らしい運動量で強さを見せてくれた、相手とかかわっても
絶対取らせない、絶対奪うという気迫が伝わってきた。
たなようは久々のゲームだというのだが、強引にボールに食いついていって
ゴール意識は相変わらず素晴らしい物がある。
ケガさえなければもうここまですこし楽な戦いが出来たはずだが・・
高瀬はナホを完全に信じて、安心して飛び出している。
やはり、サポートがしっかりしていると彼女の力は十分に生かせるようだ、
単独での力が足りないのが今後のなでしことしての課題だろう。
南山選手は相変わらず、神出鬼没で相手に動きを読ませない頭脳プレーが光る。
磯金・三宅コンビも最初は心配だったが、結構頑張っていた。
何故、今までこういった頑張りプレーが出来なかったのか悔しい。
今回のゲームは右だけではなく左からも攻撃が出来た。
シンの攻撃的かつスピードのある上がりと、シュートにまで行く強さと、
器用なたなようがうまく機能している。
これで左右の攻撃パターンが出来たようだ。
ナホは相変わらず、攻撃に守備に素晴らしい動きがある。
ときどきこけるけど・・
交代した仲田は今期一番ののびしろを感じる。
最悪のピッチであろうが、あの水溜りに慣れていないだろうが、
トラック、いやトラクターのように突っ走る。

これだけ選手の状況が上がってきたのに負ける・・
ピッチのせいもあるが・・
やはり、戦術に問題があるとしか思えない・・
posted by しゃんくしょ♪ at 10:36| Comment(0) | INAC
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: